加藤 大明(カトウ ヒロアキ)
保有資格:柔道整復師・柔道整復専科教員免許
柔道弐段・柔道指導者ライセンス
業界歴:
・14年:都内専門学校の教員助手として4年間、専任教員として7年間勤務。学校付属接骨院で治療に携わる。
・都内整形外科での業務を兼任。3年間勤務。
趣味・特技:
野球:小5から始め、中、高、専門学生と続けてきました。社会人になってからは選手兼監督として専門学校の野球部を指導し、東京都大会で準優勝。ポジションは外野とキャッチャーです。野球に関わってきた20年間の経験が治療に生きることもあります。
柔道:専門学校に入学した18歳に始め、気づけば15年間も柔道をしてきました。教員時代には柔道の授業を担当し、初心者の指導にもあたりました。柔道部顧問として全国大会で優勝したのはとてもいい思い出です。
ギター弾き語り:学生時代には路上ライブもしており、最近は結婚式の余興で歌わせて頂く事もあります。流行りの曲からフォークソングまで、なんでも好きです。
料理:得意料理はハンバーグ。愛情の分だけ肉汁が溢れ、ジューシーで美味しいハンバーグになります!笑
業界に入ったきっかけ:
・高校時代、ケガでの挫折
高校1年生の時、腰痛で苦しんだことがきっかけです。練習に参加できずとても辛い思いをしました。治療の甲斐もあり最後の夏の大会にも出場することが出来ました。卒業後はケガに苦しむ人達の力になりたいと思い、この業界に入ることを決意しました。
・恩師の推薦で教員の道へ
教員になったきっかけは恩師の勧めでした。昔は人前に立って堂々と話せるタイプではありませんでしたが、私が友人に勉強を教える様子に才能を見出し声を掛けてくれたそうです。
平日は学校、休日は整形外科に勤務しました。教員として授業もしつつ、患者さんの治療にもあたりました。本当に多くの経験をしました。
その頃の主軸は教育。質の高い教育をすることで、卒業生を通して患者さんの健康に寄与できると考えていました。
・コロナ禍と転機
コロナ禍の直前に妻と結婚し、翌年には娘が生まれました。何が起こるか分からない世の中から家族を守るために、「もっと力をつけたい」と思うようになりました。そして、「治療でより多くの人々の力になりたい」と思い、株式会社ユースフルへの転職を決意します。
いま一度この業界に入ったきっかけに立ち戻り、新たな気持で治療家としての道を歩み始めました。自身の治療技術で多くの人の助けると心に決めています。
得意な施術:
・腰痛改善、スポーツ疾患全般、パフォーマンスアップ
私自身が腰痛で苦しんだ経験があるので、他のスポーツ疾患も含めてですが、必ず良くして復帰させるという気持ちで治療に入っています。選手の努力が結果に出るようパフォーマンスアップも私の大事にしているポイントです。
得意なアドバイス:
・復帰に向けたトレーニング、運動指導
患者さんの生活や競技特性に合わせた治療も行います。痛みをかばって運動している期間があると、上手く動いていない部位が出てきます。動きのクセを見つけ、トレーニングや運動指導を行うことで復帰をサポートすることができます。
健康のために行っていること:
・栄養補給、運動、メンテナンス、サウナ
水、鉄分、ビタミンの補給は欠かせません。
定期的に筋力トレーニングをし、スタッフ同士では治療練習とメンテナンスのために施術をしあっています。最近はゴルフを習い始めました。
疲労が溜まってきたらサウナで自律神経を整え、身体の血流を改善するようにしています!
お客様へひとこと
私はスポーツの素晴らしさも、それに伴う痛みや辛さも知っています。身を持って体験しているからこそ、皆さんの気持ちに寄り添うことができます。
スポーツに限らずとも、家事やお仕事など、毎日を一生懸命生きる皆さんの力になります。健康で活発に過ごせるカラダづくりのため、精一杯治療させて頂きます。
山岸 美祐(ヤマギシ ミユ)
保有資格:鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・公認スポーツトレーナー
業界歴:5年
趣味・特技:
イラスト:幼稚園のころからの趣味です。紙にペンで描くこともありますが、基本的にはiPadで描いています。休みの日は、9時間くらい描いていることも…(笑)院内のポップのほとんどを作成しています。
活字を読む事:主に漫画です。他にも小説、エッセイなど好き嫌い無く何でも読みます。家には400冊ほどの本があります!読み耽っていると周りの音が何にも聞こえなくなってしまい、いつも怒られてしまいます(汗)
業界に入ったきっかけ:
高校時代、運動がしたいと簡単な考えでボート部に入部しました。蓋を開けてみれば、全国常連の強豪部活だったのです。とんでもない量の練習に目を白黒させながら、それでも必死についていく毎日を過ごしました。
頑張った甲斐あってか、全国選抜、インターハイと出場することができ、最後の年には国体選手となりました。その中で、より高いレベルでのパフォーマンスが求められる様になり、身体を酷使した所為か、怪我に悩まされることが増えました。
そこで鍼灸師に治療してもらい、そんな職業があるんだ、と興味を持ちはじめたのがきっかけです。
得意な施術:
・全身調整
日常において症状が無くても、歪みや動きが鈍くなっているところがあります。それらが積み重なることがない様に、丁寧に施術していくことが大切です。「そういえば、最近気にならなくなった!」「こんな動きが出来る様になった!」と感動してもらえることを目標にしています。
得意なアドバイス:
・栄養指導
全国レベルで運動を行っていた高校時代、食事の面で指導を受けました。栄養は日常生活においても、パフォーマンスを最大に発揮するためにも、必要不可欠な要素です。患者さんの身体に合ったものを提案できるように日々努めています。また、女性特有のお悩み(貧血やPMSなど)についても、自身の経験を活かし患者さんにお伝えしています。
健康のために行っていること:
・栄養補給
自分自身、体調を崩した時期がありましたので、最低限の栄養補給を欠かさないように心がけています。主に水分、ビタミン、アミノ酸です。最近ではユーグレナも始めました!また、摂るだけでなく、カフェインや糖質の節制も行うようにしています。
・トレーニング、メンテナンス
トレーニングはズボラ気味ですが…腹筋は毎日欠かさず行っています!休みの日には時々温泉に行くようにし、心身ともにリラックスするようにしています。
お客様へひとこと
「自分の身体は自分で治す」と意気込むには、少々苦しい時代になってきました。毎日生きるので精一杯なのに、身体のことを気にしている暇などありません。辛い、苦しい、どうにかしてほしい、という患者さんの想いに応えるべく、また日常で悩む事がない様に、私は日々精進しています。
女性ならではのお悩みもお聞かせください。
何卒宜しくお願い致します。
伊藤 直樹(イトウ ナオキ)
業界歴:1年
趣味・特技:
サッカー:小さい頃から行っており、行く頻度は減ったものの、現在も社会人サッカーに参加しています!
カメラ:高校時代に思い出を残したいと思い、高2の時に一眼レフカメラを購入致しました。それ以来、撮影することが趣味となり、どこに行く際も持ち出していました。日常を切り取るだけでなく、個人でポートレート撮影も行う様になり、様々な方々とお話をしながら楽しんでいます!
ディズニー:ディズニー映画やパークも大好きです!!グッズを集めたり、1人でインパしたりしてますので、是非、お話しましょう!
業界に入ったきっかけ:
小さい頃から運動をする事が好きで、スポーツ業界に入ることは決めていました。中学時代、自分自身の怪我が多く、練習や試合に参加出来ない事に悔しさを持っていた中で、出会ったのが柔道整復師です。怪我の治療の他、メンタルサポート、トレーニング方法等、様々な事をしてあげられる業種で、人に寄り添い支えてくれる。そんなこの業界に魅力を感じ、この道に進みました。
得意な施術:
・スポーツ疾患、慢性疾患
スポーツをしている中で付いてくるのが「怪我」です。全身の治療をする事により、バランスが整い、怪我のリスクを減らすことが出来ます。
慢性疾患では、私自身が多くの痛みがを経験した為、その経験を基に日常的に蓄積された痛み、倦怠感(気だるさ)を改善させていきます。
得意なアドバイス:
・栄養、皮膚症状の指導
私自身、体の冷えや肌が弱かった為、どんな事をすれば良いかを日々勉強しています。何の栄養素が効果があったかを的確にアドバイスさせて頂きます。また、その人にあった物をアドバイス出来るように努めます。
・運動、トレーニング指導
中学時代の80kg近い体重から、運動しやすい体を作る為に行った運動やパフォーマンスアップに繋がる競技特性に合わせたトレーニング指導が出来ます。特にサッカーやバドミントンは経験がある為、さらに深堀したものでサポートさせて頂きます。
健康のために行っていること:
食事(栄養)管理、筋トレ、水分補給
食事管理をすることにより、自律神経を整え、内臓機能や筋力強化をサポートしています。器具を使った筋力アップトレーニングの他、自宅で出来る簡単なトレーニングを行っています。また、水分補給を心掛けてます!
お客様へひとこと
健康かつ充実な生活を過ごすには、まずは「不安な気持ち」や「痛み」を取り除く必要があります。
その為にも、私たち治療家が痛みだけではなく、リラックスが出来るような生活をサポート致します。そして、スポーツを行っている際や日常生活でも、心身ともにより良い状態を保てるようにお力添え致します。
日常の中で笑顔が増えるよう、誠意を尽くして施術させて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
田中 隼輔(タナカ シュンスケ)
業界歴:1年
趣味・特技:
マンガ、アニメ:特にキングダムが好きで何周もしてます。
服:休みの日は古着屋に行くことが多いです!持っている服の8割は古着です。今はジーンズ育ても頑張ってます!
音楽:最近になってレコードにハマりました。まだまだ初心者なので良いレコード盤がありましたら教えてください!
業界に入ったきっかけ:
小中で水泳、小中高で野球を行っていて怪我がちな体で肘や太ももの肉離れを繰り返してました。そこで地元の接骨院にお世話になり、柔道整復師という職業に出会ったこと。また、人と長く関わるお仕事をしたいと思ったことがきっかけです。
得意な施術:
重心バランス整体、スポーツ疾患
自分自身も怪我で部活に参加出来ないもどかしさ、焦りを感じた人間です。
スポーツを行う上で怪我はきっては離せないものなので早く復帰させ、再発しない体づくりをできるように治療します。
得意なアドバイス:
野球を行っていたので、体の使い方や動作のポイント、トレーニング方法、栄養補給についてをお伝えできます。また、部活の時に外部コーチを招いて教わっていたメンタルトレーニング(コーチング)など教えることができます。
健康のために行っていること:
栄養補給
マルチビタミン、鉄分等のサプリメントを飲むようにしています。また、毎日1.5L以上は水を飲むように心がけてます。
お客様へひとこと
できるだけ多くの方が幸せな毎日を過ごせるように、少しだけでもその生活の手助けになれるように日々成長していきたいと思っています。少しでも悔いのない時間を過ごしていただくためにも精一杯・全力で施術させて頂きますので、よろしくお願いします。
代表:木村 勇介(キムラ ユウスケ)
保有資格:柔道整復師・鍼灸師・日本自律神経整体協会師範・TNCトレーナー(トータルニューロコンディショニング)・柔道初段
業界歴:26年
2003年 専門学校卒業後整形外科に勤務
2004年 埼玉県越谷市の整骨院で副院長として勤務
2010年 きむら鍼灸整骨院を開院
趣味・特技:
野球:高校2年の時に甲子園に出場。
現在は少年野球の指導者をしています。
ゴルフ:ゴルフ歴17年です。ベストスコア75
以前はクラブ競技にも参加していましたが、現在はエンジョイゴルファーです。
ファッション:洋服が好きでよく買い物に行きます
施術メニュー: 重心バランス整体・スポーツ整体
得意な施術: スポーツ外傷・障害全般・自律神経疾患
人間の体は自然治ゆ力を持っています。
その自然治ゆ力を最大限に引き出すように施術を行なっています。
どんな痛みやシビレも体の回復力が大切です。
スポーツ外傷・障害には早期回復できるような適切な刺激を入れ調整しています。
スポーツのパフォーマンスアップもお手伝いできます。
得意なアドバイス:
スポーツ外傷・障害でお困りの方には、外傷時の対処法やテーピング法、トレーニング方法をお伝えしています。食事指導やメンタルサポートも得意としています。
健康のために行なっていること:
鉄分、ミネラル、アミノ酸等のサプリメントを摂取、水をよく飲む、小麦や砂糖を控える、体幹トレーニングとジョギング
お客様へひとこと
私がこの業界を志したきっかけは、高校生の時に痛めた肩痛でした。
全力でボールを投げることが辛く、とても苦しい期間を過ごしました。
しかしこの苦しみを救ってくれたのは、病院や薬、整形外科のリハビリでもなく整骨院の施術でした。
親身になって私の話を聞いてくれ、施術を受けるごとに肩が楽になり、ボールが全力に投げれるまで回復したのです。
この時の喜びは今でも忘れません。
今度は僕が「同じように苦しんでいる人を救いたい!」
そう思ったのがきっかけでこの業界にいます。
整骨院や整体は今やコンビニの数ほどあると言われています。
しかしどこの整骨院でもいいというわけではなく、何をされるかというよりも誰がやるかの方が大切なのです。
魔法のような施術はありませんが、実力のある先生はこの業界はごくわずかしかいません。それが現実です。
私たちは日々その実力を上げるべく、向上心を持って施術を行なっています。
みなさんに「来てよかった!」「もっと早く来ていれば…」と思って頂けるように日々精進していますので、お困りの時はぜひご相談ください。